県立高校受験前の最後の土曜日。
中3生とWB演習を行いました。
最後に感想を聞くと
自分とは違う他の人の解法が聞けて
すごく興味深く思ったとのことです。
模範解答以外にも生徒本人のアプローチがあって
これがたとえエレガントではない解法であったとしても
生徒の苦闘の跡がみられてまた興味深いですね。
県立高校受験前の最後の土曜日。
中3生とWB演習を行いました。
最後に感想を聞くと
自分とは違う他の人の解法が聞けて
すごく興味深く思ったとのことです。
模範解答以外にも生徒本人のアプローチがあって
これがたとえエレガントではない解法であったとしても
生徒の苦闘の跡がみられてまた興味深いですね。
昔講師の学生先生にお勧めの本として”博士が愛した数式”を紹介され
すぐに手に入れて読みました。(10年ほど前に。)
当時は気持ちにゆとりが無くさらりと読み飛ばした感じでした。
改めて最近読みな直しました。今度は数式を確信しながらです。
著者は数学の出身とは思えませんが、協力者がいらしたのでしょうか
不満の無い内容でした。
やはり読書はじっくりですね。
数学科を志望するか物理科を志望するかは悩ましいところでしょうが
何による違いなのでしょうか?
是非当事者に聞いてみたい気がします。
探求という意味ではあまり差が無いのでしょうか?
受験前に数学か物理かで迷っている生徒がいました。
高専は本日から4月初旬まで約2か月間の春休みに入るそうです。
すごいですね。自由な時間がたくさんあるということはゆっくりできるということで
まとまったことができるわけで、バイト、旅行、読書、創作その他やりたかったことを
できるわけで、若者の特権の一つですね。 きっと大きな成長へとつながることでしょう。
私は学生時代に札幌市の近くの中山峠超えをしました。約200キロメートを自転車で走破しました。
約9時間かかりました。 あの頃は若かったのだなあと今更ながら・・・。
キューバ革命の闘志チェ・ゲバラは学生時代に南米縦貫のオートバイ旅行をしました。
君は何をする?
探検家マゼランはパナマ地峡の向こう側には海が開けていることは先人の調査結果から知っていました。
何とかして大西洋側から南北の大陸を海路を通じて通り抜けができる航路を見つけ出そうと探検を続けていました。
カリブ海沿岸部、ブラジル沿岸部、アルゼンチン沿岸部と深い入り江があれば
今度こそ海峡ではないかと探査船を送り出し報告を待っていました。
そして南米の最南端部に来た時、ついに現在のマゼラン海峡を発見し通り抜けることができたのです。
想像してみてください。 海峡を出るとそこには果てしない大海原が開けていたのです。
”ついにやったぞ。そうだ、太平洋(パシフィック・オーシャン)と名付けよう。”
ナイチンゲールが統計学的手法を看護実務に活用し、大きな成果を上げたとされています。
特殊な切片型の円グラフが彼女の発案だとは知りませんでした。
「これほど苦しい手紙を書くのは初めてです。」フローレンス・ナイチンゲール
強い願望が周辺の賛同を得て社会的動きを喚起した事例ですね。
「解を得ないときtの条件を求めよ」
でtについての分数関数・不等式を解く場面がありました。
基本は図を書いて解く ですが
正答例では 1次関数に置き換えて解くでした。
なるほどこういうのも有りと感心しました。
東北大学
デスクワーク中心の仕事から運動不足になりがちです。
健康のために一日8000歩を歩くことにしています。
スマホの歩数記録はとても役に立っています。何とか継続をと思っていますが
講習会など繁忙期には達成できていません。仕事を効率よくやってこれも改善
するつもりです。 昔、娘から万歩計をプレゼントしてもらったことがありました。
ごろっとした大きいやつですが当時はとても新鮮に感じました。
英文の暗唱を継続してもらっている生徒が3名います。
いずれもジワリと効果を出していることが感じられます。
そのことが更に本人にとっても継続の意欲につながっていることと
思います。
語学の勉強は若くしてスタートするのが一番です。
チャンスを見逃すことないようにお願いします。
Good_Noteを用いて オンライン指導をしています。
先ほどクラス開始しようとしたところ 画面共有はできても
相手が閲覧できない状態に陥りました。
サポートの方の支援の下、アップデートをすることで解決しました。
ユーザーに対してもう少し情報提供があってもいいのかなと感じました。
また同様の不具合が生じたときは一番にアップデートの点を疑えばよいとの
知見を得たわけです。
生徒が試験週間に入っていてかなり焦りました。